[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
動画をアップしようとしたら出来なかった。
前に1度 アップした事あるんだけど、
どうやってアップしたか思い出せない。 (汗
マニュアル見たけどわかんない。
・・・で、ヤプに出戻りまする。
http://yaplog.jp/tjpy10k/
宜しくお願い致しまーす♪<(_)>
今朝起きたら 突然 ジョンの後ろ足が立たなくなってた・・・
昨日の夜までは普通に元気だったのに・・・
立とうとしても腰が上がらず、痛そうとか苦しそうな表情は見られなかったが
ジョンは「あれ??」ってカンジで戸惑っていた。
私達もびっくり!
ジョンを不安にしちゃいけないと動揺をかくしつつ
「大丈夫だよ~。」と声をかけ、とりあえずご飯をあげてみると
しっかり完食。
そのうちに腰を落としつつも2~3歩歩いてはしゃがみこむを
繰り返すように。
病院が開く時間を待って 先生に電話して状況を話すと
「椎間板ヘルニアじゃないかな。」と。
人間と違ってじわじわ痛くなるのではなく、
ワンコの場合 ある日突然立てなくなってしまうらしい。
私は免許が無く車で病院に連れて行くことが出来ない旨を伝えると
今は安静にして様子をみて、夕方また電話をする事になった。
AM10時頃、足をあげてなんとかシッコするも、その後はやはりよろけて。
でも とりあえずシッコ出来てよかった。
なるべくゴロンさせつつ様子をみていたら、だんだんと復活!!
PM4時に先生に電話する頃には、
時折よろけたりはするものの、部屋の中を歩き回るようになってた。
私が手に持っていたものを 自分のおやつかと勘違いし
後ろ足で立ち上がっちゃうほどにー。
(さすが野生児 つか バカたれぃ!
先生いわく・・・
ヘルニアかどうかを見極めるには、全身麻酔の上 CTを撮らなければならない。
(レントゲンでは写らない)
炎症を抑えるためにステロイド投薬での治療(重度の場合は手術)となるが
肝臓に負担がかかる。
今 歩けるようになっているのならば、とりあえずしばらく安静にして
様子をみましょうとの事。
(次に立てなくなった時は、CTや投薬で対処しなければならないけれど)
もーホント 今朝は マジびびりました!!!
おまけに Aママさんに、昨日 「みな元気です~」なんて言った
舌の根も乾かぬうちにこんな事起きちゃってさ。(><
慌ててNET通販で、介護用の後ろ足立たせるサポーターパンツ的なの
買っちゃったし。
でも とりあえず 本当に良かった~!!!!!(T▽T)v
このまま快方に向かいますようにっ!!!!!
追記
夜には ほぼ復活。
翌日には完全復活・・・
一体なんだったのー???
でも良かった♪
小さい白い花が咲いた後、本当にいちごがなったー!(@@
長さ 1.5センチくらいの ちっさーいイチゴ。
甘いのかな?
でも~、殺虫スプレーがんがん
農薬まみれで食べられないね。
・・・ じいならイケル・・・か? (爆
(なぜなら 以前じいは消費期限を2週間も過ぎていた牛乳を飲んでも
お腹も壊さず 全然大丈夫だったから~。
決して鬼嫁発言ではありません。 (^m^) )
近くのホームセンターで買ったミニバラさんと。
100円という 余りの安さに 「造花?」
かと思ったよ。 (笑
とりあえずウチにあったグリーンとテラコッタに植えて。
うーん・・・ちょっとビミョー・・・( ̄▽ ̄;
土曜の夜の放鳥時の事。
何かの拍子にぷいが飛び立ち、部屋を何周かして
壁に激突して落ちた後、右足をかばってびっこひきだした。
(その時部屋にはじいしかいなかったので、
どのようにぶつかって落ちたか良く分からない)
「まさか骨折?
」
「バードクリニックに電話して診て貰えるか聞いてみようか?」
と、じいとあわあわ。
ただ、ぷいはキャリーが嫌いで、以前も羽を怪我した時に
病院へ向かう間にキャリーの中で暴れまくり
怪我とは違うとこからまで出血させちゃうようなコ。
骨折じゃなかった場合 手当ての仕様もないだろうし、
移動で余計にひどくしちゃう恐れがある。
少し様子を見ていると、動く時はビッコひくけど、
自分でカイカイもしてるし、蕎麦の実を差し出すとバクバク。
具合悪そーな雰囲気は見当たらず。
指も動いてる。
夜も遅かったので、一晩様子を見ることに。
日曜日。
まだびっこをひいていたが、昨日よりは動きも軽い。
上下の止まり木を移動する時は、ちゃんとケージの柵を掴んでいる。
ケージから出すと、普段の様子でじいの肩で両足をついてまったりしたり
羽繕いしたり。
大丈夫そうだね。
しかし・・・
「あんよ 大丈夫?」 と聞くと、そーっと右足を浮かせるは何故?
負傷してからというもの、愛しのじいとずっと一緒。
蕎麦の実食べ放題のサービス付き。
安静第一! と、(ぷい的にウジャい)テンが寄り付かないようガードされ
ぷい様パラダイス状態。
・・・・・・・・・
まさかね ・・・・・・ (-”-;
続々と咲いてくれてます。
プリンセス ドゥ モナコ

開き始め
満開~

大輪で良いニホイがします。

レディ ヒリンドン
このコだけ 2年大苗。
あっという間に咲ききってしまうけど
蕾をたくさん付けてくれたので
まだまだたのしませてくれるね

ローゼンドルフシュパリースホープ

ウチに来た時はすでに花が咲いてた。
オベリスクを立てたけど、シュートが少なくて
まだちょっち寂しい。
来年に期待してるだー

私が初めて買ったバラ
ジュピター オプティマ@ミニバラ
ウチに来て2回目の開花です。

小さくて可愛いのぅ

も一つバラの鉢があるのだけれど、シュートはガンガンに伸びているけど
全く蕾が付かないの・・・
今年はお花見れないのね。 (寂
毎日お世話をして・・・
蕾がついてお花が咲いてくれると、とーーーっても嬉しい



これがガーデニングの喜びなのねぇ。 (しみじみ
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |